よくあるご質問

ご質問等ございましたら問合せ専用ダイヤル「0795-82-7181」までお電話ください。
【受付時間】 月~土曜日 9:30~17:00

メールでのお問い合わせも受け付けております
メールフォームはこちらです

診察について

Q.1初めて受診するのですが、予約はできますか?
A.1 当院は予約制となっております。まずはご連絡ください。
Q.2時間外の診察は可能ですか?
A.2 時間外については、必ず事前にお問い合わせください。
Q.3患者を連れて行けないのですが、どうしたらいいですか?
A.3 ご家族だけのご相談も可能です。病院に一度、来院されてはいかがでしょうか。
Q.4初診時、必要なものは何ですか?
A.4 外来受診の際は、保険証またはマイナンバーカード・お薬手帳をご持参ください。他病院からの紹介状をお持ちの方はご持参ください。
自立支援医療受給証、福祉医療費受給者証などをお持ちの方は、必ず窓口にてご提示ください。自立支援医療、福祉手帳について詳しいことをお知りになりたい方は、窓口にお問い合わせください。

入院について

Q.1予約なしでいつでも入院できますか?
A.1 入院は医師の判断が必要です。一度、外来にご相談ください。
Q.2入院時の持ち物を教えてください。
A.2 入院時の持ち物に関しては「入院のご案内」ページをご覧ください。
Q.3病院内での付き添いは必要ですか?
A.3 当院は完全看護になっております。
Q.4おしめは病院で用意してもらえますか?
A.4 病院でおしめ類を用意しております。
感染防止・廃棄方法を考慮し、患者さまの状態にあわせて使用していただいております。
Q.5入院中、携帯電話の使用はできますか?
A.5 主治医・病棟看護師にご相談ください。
なお、病棟内に公衆電話もございますのでご利用ください。
Q.6病院内は禁煙ですか?
A.6 敷地内は全面禁煙となっております。
Q.7友人ですが面会に行けますか?
A.7 症状により医師の指示で面会をお断りする場合がありますのでご了承ください。
ご家族に了承を得る場合もございます。
Q.8病棟へ食べ物を持ち込んでもいいですか?
A.8 飲食物、その他病棟への持ち込みと病棟での預かりについては、管理・衛生上の面もありますので看護師にご相談ください。(生ものについてはお断りしております。)
Q.9入院前、眼科受診をしていましたが、入院した場合どうすればよいでしょうか。
A.9 原則、他科受診される場合は、家族の方に付き添っていただき受診していただいております。
Q.10入院診療計画書どおりに退院しないといけませんか?
A.10 症状に応じてその都度対応しております。記載されている計画に沿って治療、看護をおこない、推定される入院期間内に退院できるよう多職種が連携して支援を行います。
Q.11退院後の生活に不安があります。
A.11 当院では退院後の患者さまには精神科デイケア「ほぉぷ」と訪問看護を行なっております。ぜひご相談ください。
また、必要に応じて退院後の福祉サービスや介護サービスの紹介、地域援助事業者の紹介や利用調整もおこないますので、ご相談ください。
Q.12長期療養の入院をすることができますか?
A.12 入院治療により精神状態が安定されましたら、患者さまひとり一人に合わせた退院支援をおこなっています。患者さまご自身やご家族の意向をうかがい、患者さまが住み慣れた地域で、よりよい生活ができるよう支援していきたいと考えています。
Q.13認知症治療病棟は、軽度でも入院できますか?
市の認定調査を受ける必要がありますか?
A.13 認知症治療病棟への入院は医師の判断によりますが、家庭や施設での生活が一時的に困難となり、入院治療を必要とする方が対象になります。入院にあたり調査の必要はありませんが、退院に向けて必要な方には介護認定を受けていただくようになります。
Q.14病院行事はありますか?
A.14 季節により予定しております。

入院費用について

Q.1入院費用が安くなる方法はありますか?
A.1 高額療養費制度があります。
従来は事前に保険者に申請する必要がありましたが、当院ではオンライン資格確認システムを導入しておりますので、同意をいただければ限度額を超える支払いが免除されます。
Q.21ヶ月の入院費用はいくらくらいかかりますか?
A.2

限度額認定証とは?

入院するにあたり、気になることの一つに入院費用があります。
そこで健康保険から交付された 【限度額適用・標準負担額減額認定証】 を病院窓口で提示して頂きましたら、自己負担限度額及び食事代が軽減されます。
限度額認定証の手続は簡単ですので、病院窓口でお問い合わせください。

カウンセリングについて

Q.1カウンセリングを受けたいのですが。
A.1 カウンセリングは治療の一環ですので、医師の診察にて実施の判断を致します。
まずは診察時に医師へ希望をお伝えください。
詳しくは「心理室(検査・カウンセリング)」をご覧ください。
Q.2心理検査を受けたいのですが。
A.2 実施の必要性を判断するために、一度、医師の診察を受けていただく必要があります。その結果をもとに、実施日時を心理師がご相談させていただきます。検査にかかる時間等、ご不明な点についてはお電話でお問い合わせください。検査内容については「心理室(検査・カウンセリング)」の心理検査の項目をご覧ください。
Q.3認知行動療法を受けたいのですが。
A.3 患者さまの状態から、医師により適応があるかの判断をした上で、実施します。
ご希望の方は診察時にお気軽にご相談ください。

デイケアについて

Q.1デイケアを利用したいのですが。(他院通院中)
A.1 治療の一貫であるため、他院からの紹介状が必要です。
デイケアスタッフからの説明、見学、体験を経て、当院医師が診察し指示書を作成しデイケア開始となります。
詳しくは、「デイケア「ほぉぷ」」をご覧ください。

作業療法(OT)について

Q.1作業療法(OT)ってどんなことをするのですか?
A.1 詳しくは作業療法ページをご覧ください。

交通アクセスについて

Q.1電車で行く場合、最寄駅はどこですか?
駅からはどのように行ったらよいですか? 何分ぐらいかかりますか?
A.1 最寄駅は、JR福知山線 柏原駅か石生駅です。
柏原駅からタクシーで約20分・石生駅からタクシーで約15分程です。
Q.2車の場合、大阪方面からはどのくらい時間がかかりますか?
A.2 JR大阪駅から自家用車で高速道路を使用の場合、約90分程です。
Q.3送迎バスは出ていますか?
A.3 患者さまが受診されやすいよう、金曜日・土曜日に病院からバスでの送りを行っております。
ご利用される方は窓口までお申し出ください。今後、お迎えについても検討しております。