病棟のご紹介

1病棟(精神病棟)

高齢の方、身体合併症をお持ちの方の病棟です。積極的に褥瘡(床ずれ)予防に取り組むとともに、患者さまの「生活の質」向上を目指し、細やかなケアを提供しています。

病床数 42床
個室数 2床(税抜3,000円/トイレ・シャワー付)

当病棟では、1日に13人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と5人以上の看護補助者が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。

  • 9:00~17:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は5人以内です。
    看護補助者1日当りの受け持ち数は9人以内です。
  • 17:00~9:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は21人以内です。

2病棟(精神病棟)

生活がほぼ自立できている方が主に入院されている開放病棟です。
入院中でも自由に外出でき、患者さまの意思で外出や院内の行動もできます。

病棟では、体操などを行い日常生活の機能維持や向上が図れるよう取り組んでいます。

病床数 56床
個室数 4床(税抜 2,000円/トイレ付)

当病棟では、看護要員(看護師及び准看護師・看護補助者)で12人以上が勤務しています。

  • 9:00~17:00まで、看護要員1日当りの受け持ち数は7人以内です。
  • 17:00~9:00まで、看護要員1日当りの受け持ち数は28人以内です。

3病棟(精神病棟)

主に急性期の患者さまの入院を受け入れています。個別的な対応を重視させていただいております。閉鎖病棟ですが、任意入院以外の方でも状態により自由に敷地内の散歩を楽しむこともできます。

  • 看護学生の実習受け入れを行っています。
病床数 48床
個室数 24床(税抜2,000円/トイレ付12床)
   (税抜3,000円/トイレ・シャワー付12床)

当病棟では、1日に13人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と2人以上の看護補助者が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。

  • 9:00~17:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は6人以内です。
    看護補助者1日当りの受け持ち数は24人以内です。
  • 17:00~9:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は24人以内です。

5病棟(認知症治療病棟)

北館2階の60床、認知症の患者さまが入院されている病棟です。
週5回の生活機能回復訓練を行っています。
患者さまの能力や、生活する上での機能の維持・改善を目的とした、様々なプログラムを企画実施しています。

病床数 60床
個室数 8床(税抜1,500円)

当病棟では、1日に13人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と5人以上の看護補助者が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。 1日に看護要員(看護師及び准看護師・看護補助者)で18人以上が勤務しています。

  • 9:00~17:00まで、看護要員1日当りの受け持ち数は5人以内です。
  • 17:00~9:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は30人以内です。

6病棟(精神病棟)

単調な入院生活にならないように、患者さまが楽しめるようなプログラムを実施しています。

患者さまの早期退院を目指し、質の高いケアを提供できるように心掛けています。また、患者さまや家族さまの思いに寄り添い、安心して治療が受けられるように努めています。

  • 看護学生の実習受け入れを行っています。
病床数 60床
個室数 8床(税抜1,500円)

当病棟では、1日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と2人以上の看護補助者が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。

  • 9:00~17:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は9人以内です。
    看護補助者1日当りの受け持ち数は30人以内です。
  • 17:00~9:00まで、看護職員1日当りの受け持ち数は30人以内です。

入院中の過ごし方

  • 病棟や症状によりスケジュールに変更があります。
  • 作業療法活動はプログラムをご覧ください。
  • 6:00

    起床

    看護師が各病室を回り検温などを行います。

  • 8:00

    朝食

    パン・パン粥、牛乳・ジュースなどの朝食をお出ししています。

  • 10:00

    検温

    看護師が検温に回ります。

    検温後より先生が各病棟を回られ、診察などをされます。
    院内散歩をできる時間帯です。病状により看護師が付き添います。

  • 12:00

    昼食

    献立は医師の指示を受けた栄養士が作成し、個人の病状に合わせた食事を配膳しています。

  • 14:00

    おやつ

  • 18:00

    夕食

    部屋やホールに夕食を配膳しています。

  • 21:00

    消灯

    電気、テレビなど消してお休みください。

    【入浴時間】
    各病棟により時間帯は異なります。各病棟のスタッフにお尋ねください。

入院の際に必要なもの

  • 洗面器
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ヘアブラシ
  • 電気カミソリ
  • スリッパ
  • 運動靴
  • プラスチックコップ
  • 箸(箸箱)
  • 置時計
  • ゴミ箱
  • 義歯(義歯ケース)

持ち物・衣類は必要最低限とし、必ず名前を書き入れてください。

衣類・タオルについて

院内レンタル(貸出)をご利用になる場合、①病衣・タオルセット、②タオルセット、③羽織り(オプション)を
お申込みいただけます。タオルセットは、原則として全ての入院患者さまにご利用をお願いしております。

院内レンタル(貸出)をご利用になられない場合、普段着(3組程度)、ジャージ、トレーナー(着脱しやすい衣類)、
下着、パジャマ等をご持参いただき、洗濯をお願いします。なお、ご持参いただいた衣類や持ち物には必ず事前にお名前をご記入ください。また、病棟によっては、コインランドリー(有料)のご使用も可能です。

現金・買い物について

  • 患者さまのお小遣いは、本来患者さまご自身が所持するものですが、当院においては病院が管理いたします。お小遣い、日用品代は事務所窓口にお預けください。
  • 必要な日常用品は院内で購入できます。看護者が代理行為として購入いたします。
  • 院外へ自由に外出できる方(主治医の許可のもと)は院外で買い物をする場合もあります。

面会について

  • 面会時間 10:00〜11:30 14:00〜17:00
  • 面会にお越しの際は、必ず受付窓口で面会カードをご記入ください。受付より病棟へご連絡いたします。お帰りの際にもお声かけをお願いいたします。
  • 症状により医師の指示で面会をお断りする場合がありますのでご了承ください。
  • 患者さまの外出・外泊のお迎え、帰院時は、受付にお声かけください。
  • なお、感染症対策としてオンライン面会に切り替える場合があります。
ご注意
入院中に病棟を変わられている場合がございますので、面会時に必ず受付でご確認ください。

外出・外泊について

  • 外出、外泊は主治医の許可が必要になりますので、必ず事前に看護者に届け出てください。

電話及び郵便・小包等について

  • 電話の制限は原則的には行っておりませんが、就寝時間中はご遠慮願う場合がありますのでご了承ください。
    お取次ぎの時間:9:30〜20:00
  • 電話は病棟内(外)の公衆電話を利用してください。
  • 電話は現金を看護詰所より受け取り使用してください。
  • 郵便・小包等の受発信は原則として制限しておりません。
    ただし、異物が入っていると判断される場合に関しては、主治医あるいは看護者立会いで開封していただく事がありますのでご了承ください。
  • 郵便・小包等の投函は、看護者が代行します。
  • 携帯電話は原則禁止としています。

おしめについて

  • 病院でおしめ類を用意しております。
    感染防止・廃棄方法を考慮し、患者さまの状態にあわせて使用していただいております。

理容・美容について

  • 院内の理容室にて毎月、理容師2回、美容師1回が来院されますのでご利用ください。

ギャラリー