暑さ寒さも彼岸まで 5病棟 2024年09月05日(木) 看護部 日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は少しずつ涼しくなってきました。 お彼岸も明け、季節は本格的に秋に向かっています。 お彼岸は、人間の迷いや苦しみの元となっている煩悩のない世界のことで極楽浄土を指しています。 このようにお彼岸は仏教的な意味合いが強いのですが、現在はお彼岸にご先祖様のお墓参りや法要を行うことが一般的です。 私もお墓参りでご先祖様に対して日頃の感謝の気持ちを込めてお参りしてきました。
お盆真っ最中いかがお過ごしでしょうか? 2病棟 2024年08月18日(日) 看護部 暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? お盆と言えば、13日に御先祖様を迎え入れ16日には御見送りをするという、御先祖様に感謝する日と一般的にはされています。 子供からすれば"お盆=長休み"という事で毎日外遊びに連れ出されています。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑 納涼も兼ねて涼しい風景のお裾分けで少しでも癒されて頂ければと思います。*ˊᵕˋ
セルフケアの援助頑張っています 1病棟 2024年08月13日(火) 看護部 香良病院夏のイベント「七夕まつり」は大盛況でした。 患者さまの笑顔で夏の疲れがふき飛んだ気がします!! そんな中、病棟では毎日患者さまのセルフケアに対する支援を頑張っています。 男性の方には毎日ひげそりの援助をして、身だしなみにも気を配って看護しています!
梅雨の季節ですね(^^) 6病棟 2024年07月02日(火) 看護部 綺麗な紫陽花の花が咲いています、今年も梅雨の季節となりましたね(^-^ )/* 皆さまどうお過ごしでしょうか? しとしと降る雨音にはリラックス効果があり、心を落ち着かせたり、集中力を高める効果があります(^^) また、最適な湿度があって1年で最もお肌にとって良い季節だそうですよ〜(^^) 皆さん、この季節こその生活を楽しみましょうね(^^)
季節限定の小さな訪問者 5病棟 2024年06月13日(木) 看護部 今年も我が家に季節限定の小さな訪問者が来てくれました。 いつもより遅い訪問で今年は来ないのかなと心配していました。 天気の良い日には患者さまと病院の敷地内を散歩しながら色々な話をします。 散歩中に患者さまと話をしていると、うちにも毎年ツバメが巣を作りに戻って来るんやと嬉しそうに話をされます。 ツバメの訪問を待っているのは私だけではないのだと実感します。