スタッフブログ
香良病院の〝涼〟スポット 地域連携室
水がゆらめいたり、魚が優雅に泳いだりする姿を見ていると、自然と緊張がほぐれて、心が癒されますよね(*´꒳`*)
実はこの時、脳からはシータ波と呼ばれる脳波が出ています。通常リラックスしているときはα波が出ると言われているのですが、心地よさを感じているときはα波ではなくシータ波が出ているそうですよ(*´▽`*)
鯉やめだかのように、水面を泳ぐ生き物の姿は、不安やストレスを軽減し、癒しを与えるそうです*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*
当院の癒しスポットをご存知でしょうか?
様々なストレスによって、気分が落ち込み、活動する意欲が低下してしまう方もいらっしゃるかと思います。
そんな時は歩みをとめて、深呼吸をし、水面を眺めながらゆったりと過ごす時間も必要なのかもしれませんね(*^^*)

防災と少しうれしいお知らせ!
栄養課です。
令和6年7月19日に姫路で「第27回兵庫県給食施設協議会総会及び研修会」が行われました。
兵庫県給食施設協議会は1995年の阪神淡路大震災の経験より発足した兵庫県の各健康福祉事務所を中心とした組織です。
毎回各健康福祉事務所ごとに訓練などを行い、総会当日にポスター展示を行っています。今年度より会長賞が新たに加わり,最優秀賞・優秀賞の3賞となり丹波市給食施設協議会は初の優秀賞を頂きました。
今年のお正月には能登半島地震という大きな地震も起きました。またいつ来るかわからない南海トラフ地震については、当院も防災等の準備をしっかり行っていかなければならないと思っています。
このブログを読んで頂いている皆様も、有事の際に大切な方々を守る備えを行って頂きたいと思います。
